【歯科衛生士のための浸潤麻酔・採血・ルート確保・点滴療法】
*セミナーに関する動画解説をこちらからご覧いただけます。
*4月からの会場は、東京・渋谷:ベル美容外科クリニック・株式会社エバー会議室を予定いたしております(申し込み開始期日は後日決定)。
*お申し込みは上記のボタンをクリックします。
*タイトルのご希望日程と会場を確認し、本文に下記をご記入ください。
・クリニック名
・ご参加代表者名
・代表者を含めたご参加者数(内訳:ドクター〇名、歯科衛生士〇名)
・ご連絡先のメールアドレスとお電話
*折り返しご連絡いたします。
*会場の詳細なご案内はお申込みの方に個別にご案内致します。
*あらかじめテキストをダウンロード・印刷して会場にご持参ください。
【タイムスケジュール】
<10時~16時>昼食休憩を含む6時間
*歯科衛生士が麻酔を行うことができる根拠(講義)
*使用する麻酔剤の基礎知識(講義)
*不測の事態への対応(講義)
*浸潤麻酔の注射法(講義・模型実習)
*採血とルート確保(講義・模型実習)
*不測の事態への対応(模型実習・演習)
・胸骨圧迫
・AEDの使用方法
・アドレナリン注の使用方法
*相互実習(希望者)
・ペア以上のご参加のみ対応できます。
・お一人でのご参加時には見学となります。
・胸骨圧迫とAEDは相互実習は行いません。
(健常時に行うものではないため)
*認定の流れに関する説明(当日の認定試験等はございません)
==セミナー終了後自宅等にて==
*総務省消防庁の応急手当WEB講習を受講
*ウェブ試験の受験
*受講証明書発行
⇒セミナー終了後、ご参加の皆様のご芳名をお伺いし、認定証を発行・送付いたします。
*セミナー内容の特性上、2名様以上のご参加、かつ、歯科医師のご同伴を推奨します。
*歯科医師のご同伴がない場合、模型実習と見学のみになります。
*麻酔の打ち方も、ドクターのやり方と異なってしまう可能性があります。
【受講料:会場参加の場合】
*おひとり様につき44,000円
(受講料・認定料を含む)
<ドクター参加料金特典>
*歯科衛生士さんお二人につき、ドクター1名様無料。ドクター追加22,000円。
*料金パターン例
・歯科衛生士さん1名:44,000円
・歯科衛生士さん2名:88,000円
・歯科衛生士さん3名:132,000円
・歯科衛生士さん1名と歯科医師1名:44,000円+44,000円=88,000円
・歯科衛生士さん2名と歯科医師1名:44,000円×2+無料=88,000円
・歯科衛生士さん2名と歯科医師2名:44,000円×2+無料+22,000円=110,000円
・歯科衛生士さん3名とドクター1名:44,000円×3+無料=132,000円
・歯科衛生士さん3名とドクター2名:44,000円×3+無料+22,000円=154,000円
・歯科衛生士さん4名とドクター1名:44,000円×4+無料=176,000円
・歯科衛生士さん4名とドクター2名:44,000円×4+無料×2=176,000円
・歯科衛生士さん4名とドクター3名:44,000円×4+無料×2+22,000円=198,000円
上記以外のパターンでも
*歯科衛生士さんのご参加は1名44,000円。
*歯科衛生士さん2名につき同伴ドクター1名は無料。2名様目は22,000円。
【受講料:訪問貸切セミナーの場合】
<学会にお問い合わせいただいてもご案内できません>
*必ず下記のリンクからお問い合わせくださいませ。
*おひとり様につき44,000円
(受講料・認定料を含む)
*ドクター特典は会場参加と同じです。
*出張料(例:東京44,000円、大阪22,000円)
*メール等によって開催日のすり合わせを行います。
*訪問貸切セミナーをご検討の場合は、こちらまでメールをお願いします。
メールの本文に、クリニック名とご連絡先をご記入くださいませ。
のちほど、担当より訪問貸切セミナーのご案内を差し上げます。
【厚生労働省のサイトへの掲載】
厚生労働省の研究倫理審査委員会報告システムのサイトに、歯科衛生士による安全な浸潤麻酔の提供に関して、倫理審査委員会の承認を受けていることを掲載できます。料金等の詳細はこちら。